人に伝えるためには、伝えたいとこころが思うこと。 (歌について )

昨日のブログの続きです。

「はじめに気持ちがある。」

という言葉を高校生の時の何かの漫画で読んだのです。

はじめに気持ちがあるのです。

そして、そのあとに

表現にいたる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回のブログの続きで

私が今回、初めてレッスンを受けた男性の歌を録音で聞いたときにわかったのは

「気持ちがある」という感覚でした。

これは文字にするのはとっても難しいことなのですが

音程とか

発声とか

そういうものも歌に大事だと思うけれど。

まず人が聞いて

「気持ちがあるなぁ」と思うということが

歌においては一番大事だと私は思っています。

 

なので、

どんなにボイトレをしても

どんなに音程が良くても

 

もし海外の歌だったら発音を勉強したとしても

正しい歌にはなるとは思いますが

「気持ちを育てる」のは

まったく別の人生の経験だと思っているので

(どんなに歌を習っても絶対に学べないということ)

「気持ちがある」と「最初に感じられる」のは、

やはり「とてもいい歌」なのです。

 

その歌が好きで歌っていて

声に気持ちがまっすぐに入っていて

小細工がない

そして歌詞に

思い入れがきっちりあることを

聞いて、ストレートにこころが感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もちろん歌には好き嫌いがありますし

歌手の声にも好き嫌いがあると思います。

人から聞く

感想は、だからばらばら。

 

なので

「自分が思う通りに歌うしかない」のが事実。

 

けれど、やはり多くの人の心に残る歌というのは

この世にありますよね。

 

こころに残るという言葉を

持てるのは

歌手がメッセンジャーだからこそ。

 

音程よく音符通りに歌っても(これは楽器ももちろん同じなんですけど)

伝わらないです。

ましてや歌詞という大事なものが歌手のみには存在します。

他の楽器に存在しません。

この歌詞というものに向かい合う姿勢が

特に思うのですが我々は日本人なゆえに

日本語の歌の場合は、難しい。

言葉そのもののセンスというか、、、、

経験や創造、想像がないと届かない。

 

「歌に乗せる言葉の発音」ができていないと

伝わらないなぁと私は思っています。

これは普段人に何かを伝えるのが得意とか

そういったことではなくて

どっちかと言えば、

「言いにくいことを歌では言える。という感覚」がとても大事な気がしています。

普段言いたくても言えない。でも歌だったら伝えられる・・・

そこに悦びを見出して、自分で

じゃあどうしたらいいだろうと自然に考えていくからです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この言葉を発するセンスの高い歌手の歌をたくさん聴くと

自分の耳や声も変わっていくのは、私が体感した

良き練習方法の一つです!!

 

私はそのような歌手を選んで日々聞き入っています。

「もちろん日本人の歌」です。

 

そして自分の場合ですが、加えて海外の歌が上手で

さらに母国語の歌がうまい方を聴きます。

 

言葉を大事に伝えるために必要なのが

低音だと思っています。

 

低音の響き。

というのでしょうかね。。。。

 

こころの中に「どっしりと言葉が残る」のは

ファドの一種の形である

叫びあげるという場合の感情の表現とはまた違って

低音でしっかりと語られたときかな。

 

と感じるので。

深い呼吸や、深い気持ち。

言葉を置く。ということはそこかな、と。

 

でもテクニックではなくて

やっぱり

想いを伝えたいという心があるかどうかだけでしょうか。

自分の思いが伝わる方法の一つが歌です。

私にとっては、ですが。。。。

 

普段言えないことも

普段できないことも

口に出したくても出せない気持も

歌であればそとに出すことができます。

その一曲に自分が入ることで

そこで新しい人生や違う人生を生きることもできます。

 

歌は自由だし。

しかし自由に歌うためには

音程

発音

テクニック

発声

などなどはあとから必要です。

 

それでもやっぱり一番大事なことは

「伝えたい」l気持ち。

人に伝えたい気持ちです。

嘘のない自分のこころからの気持ち。

そこがあれば、

テクニックを超えて伝えることができる。

それがメッセンジャーである歌手の役割なので、

私が

「この人は歌手だなぁ」とこころが感じるのはそこなのです。

 

うまい下手でもなくて

それはテクニックを超えたもう、素質なので、

今回、私はその素質がある方に出会ってしまって

 

「何をじゃあ教えたらいいの?」と悩みました。

それでも

 

できる限りのことをしたいと思いました。

思えたので、私は教えることをやっていいんだなと確信もしました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結果

教えるということは

本当に「自分が学ぶことだなぁ」とわかりました。

 

歌への志の高い人と出会うことが

自分の気持ちも歌への情熱も自然に引き上げてくれます。

 

それは歌も踊りも人生もそうなのですが。

 

「自分ができること(つまり声を出すこと)で思いを伝えられるのが歌」

今回私が学んだのはこの言葉です。

歌をやりたいというのは

この底辺の熱い気持ちがなかったら

歌手ではないよね・・・・・と思える言葉です。

 

「ああ、好きな声をもって、言葉を伝えられる人が出てきたぁ・・・・・」と私は感じ

とっても幸せな気持ちになりました。

そんな人が自分のレッスンをとってくれたことに

単純に嬉しくなったんです。

 

さぁ私もいっぱい歌おう!!!

と心底思えています。

 

いい声で

いい歌を

届ける。

 

歌手はメッセンジャー。

そう。常に気持ちが大事。

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

MACHAKOの声とココロとカラダのトータルアンチエイジング術 メルマガ登録はこちらから

ポルトガル大衆音楽ファドを歌い、南国の熱いキューバダンスを踊る。ラテン界のチャレンジャーMACHAKOからの皆様への声とココロとカラダに役立つ情報をお届けしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

asaimasako

MACHAKO(浅井雅子)です。ポルトガルの大衆音楽ファド(FADO)を歌っています。 行動力と溢れ出るパワーで生きています。フラメンコ・サンバ・サルサも大好きです。ギターとパーカッション命。好奇心いっぱいに生きてます。