こんにちは。
先日の水曜日、鎌倉に行きました!
夜はドルチェファールニエンテさんでの二度目のファドライブでしたが
その前に、わたしは一人、北鎌倉でアジサイの撮影を楽しみました。
(ブログでは一眼レフでの撮写真ではありませんが、タブレットのカンタン撮影での
様子をお届けします)

胸にかかっているのは最近購入した
オリンパスのミラーレス E-M5 です。
機能的でとってもいいカメラを紹介していただきました。
紹介者は、カメラマンの栗田雅彦さんです。
さて北鎌倉めぐりは
あじさいで有名な明月院から!
まだちょっと満開には遠かったのですが
かわいらしい花弁をたくさん見せてくれたあじさいたちです。




平日ですが、なかなかの人が集まっていました。
こんなたたずまいも私は好きです。


わはは。


かわいいオブジェも見つけました。

閻魔大王の像がある有名な円応寺にいきましたが、
ここでおみくじを引いたら機械がジーーーーーっとなったあと
2つ!飛び出してきました!(笑)
周りにいた小学生たちがそれをみて
「二つ引いた!!(笑)」と集まってきました。



あじさい以外のお花たちも生き生きと咲いています!
4時間も歩き回ったので、ちょっとお休みに入った甘味処

静かでゆったりとしたティータイムを過ごした後に
鎌倉駅に移動し

ライブの前にがっつりとカレーを食しました(笑)
すごい量でした~~♪
FADONOVAのライブには遠く名古屋からのお客様や
ずうっとファドを聴きたくて探していた方々
お店の常連さん
私の昔の知り合いや
サルサの仲間
さまざまにお集まりいただき、とっても和やかで愛のあるファドライブになりました。

今月は2回もライブがあったので、この3人は息もぴったりで
この日の演奏は、とっても熱いものになりました。
ユニットとしてまとまりができて、本当に楽しい演奏になっています!!!!
毎回、毎回、それぞれの曲が変わります。
どういうことか、、それは演奏を聞いた方にとっても伝わっているようです!

ファドは自由なもの。
広がるもの。
楽しむもの。
息を抜いて、聞いていただくもの。
そんなコンセプトで幅広い客層に楽しんでいただこうと思っている
FADONOVAです。
次回の、鎌倉ドルチェファールニエンテライブは
12月6日(水曜)になりました。
今回お会いできなかった方々もぜひ、冬のしっとりした
ファドに会いに来てくださいね。
お待ちしています。
コメントを残す