人は見た目が9割だけじゃない。

「人は出会ったその後の対応が9割」

見た目が9割とか、色々言われていますけど。
そうかな。

間違いなく人間はそれだけじゃないです。

本質って言うのは、
見た目のみではなく

「対応」に現れるものだと思います。

 

初対面の時に、きちんと目を見て話せるか。
自分の話ばかりしていないか?
相手の話を聞いているのか?
受け答えかたはどうなのか?


顔を合わせずにコミュニケーションをとるメールなどにも

それは顕著に現れます。

基本的にミュージシャンやインストラクターなどの
個人事業主では、
メールなどの返信の速さ、

確実さは「必須条件」とされています。

 

ちなみにわたしと長年組んでくださっているミュージシャンの方々は
こちらが欲しいなあと言うタイミングで
「バッチリの答え」を確実に送ってくださいます。
それもただ、
「返信したらいい」っていうものではなく

送った方に対し
確実に返事を出し、そこに相手が迷わない
答えをすっきりと書いて送る。
までがお返事。


それができないと音楽やダンスの個人事業など不可能だからです。
(マネージャーがいる場合はまた別です)

それはなぜかって
「この人は、ほかの方にもそういう対応をしているからだ」

という
つまりは、その方の信用に大きくつながります。

「返信が遅ければみんなに遅い」


「早くて確実なら全員に確実」

になんですよね。
わかりやすい。


私は以前12、3名のサルサバンドなどに参加したり、
リーダーもラテンバンドでやっていた時は

今のファドなどより人数も多いメンバーでしたし、
連絡は大変だった時もあったのですが、
リーダーだし、当然頑張ろうと仕事と思ってまとめていましたので

よくわかります。

また知り合いのプロのラテンバンドのリーダーからも

色々と対応の大変さを聞いていましたので、

リーダーがどれだけ気を使うかを知っています。

 

そのリーダーの方が他にも大きな事業をしていたりしつつも

大勢をまとめ上げているのは、周りから見ても尊敬する心遣いでした。

わたしは合計で30名以上に及ぶダンスチームを運営時は、
全員の連絡をまとめたりもしていたので、
私にとっては連絡をまとめることは
上に立って引っ張って行く人の当然の仕事だと思っておりましたが

その辺りの方々の気づかいをよく知っていたので、

いいお見本をそばに、自分も学んでやってきたと思います。

 

このような対応を25年間以上の踊りと音楽の現場で多く見ました。

これができない方は
どうぞ上に立たないでください。


という事件もよく起こりました。
まず、続いていかないです。

そしてこれをちゃんとやっている人には
ちゃんと返事を確実にする方々が
最終的には残っていきます。

自分自身の予定を確実に進めることは
自己管理の最低限の部分です。
忙しいとかそういうことで
逃げられる問題ではないからです。

ここまでは私が一番、従事している音楽や、ダンスの
関わりから書いたのですが。

「プライベートだっておんなじ」ですよね。

 

 

結局最初
見た目9割で選んだとしたって
最終的には丁寧で信用ある

「対応」で、残されるか離れるかは決まるでしょう。

最初見た目で振り分けてしまうことは
ここの部分まで見ずに、
「振り分けで、切ってしまっているかもしれない」んですよね。

 

「この見た目だから、対応まで行く関係にしない。」

という人もいるでしょう。

しかし現代の厳しい見た目チェック状況に

わたしは危機を覚えています。

誰にでも好感が持てる見た目はもちろん重要ですが、
今回は違う視点で書いて見ました。

見た目がバッチリだって
部屋に入ったら整理整頓ができてなく、
プライベートがぐちゃぐちゃな人もいますし

 

自分が見た目をバッチリであれば側にいる人に

「同じように要求する人」もいます(これが対応の部分です)

見た目が質素でも、美しいくらしを
日々している方も知っています。

「その人その人の個性を受け入れられる心の方」もいます(これが対応です)

自分がちゃんと生きていたら
ちゃんとした人が周りに集まるし、

自分がちゃんとしていることで
身近にいて
「変わる人」も出てきます。

私にとってはその後の対応、こそが
人を判断する基準です。

そして、そこがしっかりしている人が

人間ですから時に
過ちを起こしたとしても、

許せるものですよ。

そこまでが信頼関係としてそれまでに育っていたならね。

そんな風に

対応しながら、いい関係性で

許すことも含めて

 

信頼で付き合いたくないですか?


要は根本の対応なのです。

何が大切で何が重要ではないのか

もう一度考えていくことも

こういう情報過多時代に必要に思えます。

 


★今日のチャレンジ★
チャレンジするまでもないことですけれど
対応において連絡はとっても大事です。回数ではなく必要な時に

必要なことを。

そこだけあれば信頼は築けていけると思います。

便利な世の中に惑わされずにきちんとやって行くことが

時代に流されない信頼度に結びつくでしょう。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

MACHAKOの声とココロとカラダのトータルアンチエイジング術 メルマガ登録はこちらから

ポルトガル大衆音楽ファドを歌い、南国の熱いキューバダンスを踊る。ラテン界のチャレンジャーMACHAKOからの皆様への声とココロとカラダに役立つ情報をお届けしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

asaimasako

MACHAKO(浅井雅子)です。ポルトガルの大衆音楽ファド(FADO)を歌っています。 行動力と溢れ出るパワーで生きています。フラメンコ・サンバ・サルサも大好きです。ギターとパーカッション命。好奇心いっぱいに生きてます。