この8月は、夏祭りに3箇所出演してきました。
この3箇所への出演のおかげでこの夏私には大きな宝物がやって来たんですよ。
それがどんな宝物かもきちんと書いていきますんで楽しみに読んでくださいね❤️
8/5日曜日は生まれ育った世田谷での松陰神社夏祭りに
ファドのユニットで出演。
真夏の昼間に神社、
野外でのファド!
★写真はいつもファドやサルサ、フラメンコと私のイベントに来てくれて
写真を撮ってくれている田鹿さんです。
なんとも珍しい状況でしたが
いつものお客さんも駆けつけてくれたり、
温かいお客さんの拍手もいただき、
楽しく演奏してきました。
このお祭りのすごかったのは、
我々のファドというな音楽だけではなく
ワールドワイドに
馬頭琴の演奏や、フレンチ、アラブ音楽、
二胡の演奏、新内などなど、多くの珍しい楽器や音楽を
地元の方々に楽しんでいただくというその内容。
ここで出会った、新内を歌う素敵な女性MEGUMIさんの経営する
チェシュメさんで出演したメンバーで集まり、
お店の4周年を祝うというパーティで演奏も決まりました。
こうやって少しずつ人との繋がりが広がるのがいいですね
チェシュメさんは、笹塚駅から徒歩4分というアクセス便利な場所にあり
とっても異国情緒溢れるお店です。
11/3・4日に4周年記念パーティがあるので、そこで
またいろいろな珍しい音楽を聴くことができます。
詳しくはお店のウェブをご覧くださいね。
私は、3日に出演します。
いつもの上記ファドのトリオと、
もう1つ新しいユニットで演奏します。
実はこのユニットがこの夏、お祭りへの出演で出来上がった新しい宝物です。
この夏祭りがなかったら生まれなかったわけなので。この面白いお話も次回のブログで書きますね。
次回のブログは8/19に出演した千葉の最大の夏祭り、親子三代夏祭りでのファドとフラメンコ演奏
での出来事です。
こちらのユニットでは
フラメンコ、ラテン、演歌、などを
新しい面白いアレンジで皆様にお届けする予定です。
ぜひお楽しみにしててくださいね。
毎日新しい刺激に満ちた日々を送っております。
ライブではそんな変化と挑戦する私の変化にも
ご注目くださいね。
コメントを残す