私のパワースポット巡り
皆さま、お正月も終わって、いかがお過ごしですか?
今年の抱負を胸に、お参りに行かれた方もたくさんいらっしゃいると思います。
私は、今年の初詣に実家の近所の八幡宮に行きました。
その時、引いたおみくじですが、なんと、時間差でお参りにいった母と、
同じ番号43番!それがこちら(笑)
う~ん。なんだかとっても納得の内容でした。
誠っていう意味ですが、深いですよね。
内面的、感情、愛情、、、、、きりがないほど
「無くてはならない」言葉ですね。
実はこれをひく前日、母親とは人生は自分だけが決められるっていう話をしていたのですよ。
それもあって本気で二人でびっくりしました。
帰りに写真をとったところ、こんなきれいな光が差し込みました。

実は一昨年から、生まれてきてこんなにたくさんの神社を巡ったかなあと
思うほど、年間にいろいろな場所に出かけていたのに気づきました。
それも山や丘の上にある、結構な山道を登ってたどり着くような神社や
さらには崖の上の教会などです。
一昨年の夏の一番暑い日に行った鎌倉の「熊野神社」では、
お水をもって行かなかったのもあって、途中でもうくたばりそうになりながらも
ひいひいと登り、お参りし、山を下りて、自動販売機で水分をとったとき
「ああ~~~~生きて返ったあ」と感じたり、
で、帰って調べてみたら
驚きの秘境だったんですね!笑
知らずに観光ついでに行くところじゃなかったみたい。
熊野神社ってこんなところ!
ここに行った後、私はなにか、この世の場所ではないところから帰ってきたような
感覚が本当にありましたよ。
さらには、芸能人もよく通うという出世稲荷神社がある
代々木八幡宮
https://hachiki.net/archives/2206
ここには年末に行ったばかりですが、非常にパワーを感じます。敷地内全体に
静かな土からのエネルギーがある感じ。
去年は10年ぶりにポルトガルのナザレにも行きましたが、風速50メートルの日だったんです。
ロープウェイも止まっていて、崖の上まで徒歩で登りました。
途中で本当に「もう帰りたい」と何度も思いましたが、頑張って頑張ってみた景色がこれ!

神がかってる!!
(このあとナザレのマリアで有名な小さな教会も、10年ぶりに訪れてみました)

世田谷の等々力渓谷にある神社も丘の上にあってなかなかエネルギーを感じます。
等々力不動尊http://ookuni.info/13_tokyo/024.php
そして先日、4日に行った近所の世田谷八幡宮もなかなかの場所でした。
世田谷八幡宮



何と言ったって「土俵がある」んですから驚きです!
しかも、この写真がまた光にあふれて神がかってる!

と、新年なので、エネルギー溢れる場所の写真をリンクしてみました。
こうして振り返ってみると本当にいろいろ訪れたものですね。
ぜひ、みなさんもお近くにいらしたときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
コメントを残す