癖の取り方

今日はズバリ書きます。

ひとりの歌手として、客観的な意見としてお読みください。

今までいろいろな歌唱を聞いたり、さまざまな楽曲の歌い方を

聞いて思うこと。

 

癖は実力の上にだけ成り立つ。

実力という言葉にもたくさん要素があると思います。

そこはそれぞれの考え方で。でもこれはほんと。

実力があるかたが癖のある歌い方をしても、聞く人は

「それがその人の歌」と思います。

でも、そうではない場合は、癖が出るたびに

「この人はこういう癖があるんだな」と

歌を聴きながら現実に引き戻されてしまうことがあります。

 

私が思う実力がない場合の癖の一つに

まず「表情と動き」があります。

動画や写真で切り取ったときに、それが見えます。

姿勢も含め、もう癖づいちゃって自分はそうにしかできない。

という状態です。顔の表情は、特に。

日常の状態や癖が出てしまうところですね。立ち方座り方

動き方もそうです。

 

また声については、ある音がくるとそこからいきなり裏声に

スイッチするなどです。(意図してやってるのではなくもう癖で

ここからきっぱりと裏声と明らかなのです。)

 

リズムは、歌いながらだんだん早くなる。

歌いながらどんどん遅れていく。

言葉が音に乗らない、たくさんの歌詞だとリズムにずれる。

これも、リズムの強化をせずに難しい曲や、テンポについていけないものを無理に歌い続けて、自分ではもはや直せないということ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほかにもあるかと思うのですが、

すべて、これらは直せます。

 

一番聞かれるのは

「音痴は治るのですか?」なのですが

治せます。今よりはずっと良くなるというのは間違いありません。

 

治らないのはすべて、理由は一つ。

 

治し方を知らないで歌っているからですね。

対象の状況に共に横でついて、どうしていけば、コツがつかめるか、そこまで、必ず自信がつくまで、

 

できる人についてもらうことが大事です。

最初にきちんと方法を学べば、ひとりでもできるようになります。

 

何度もこのブログで書いているのですが、

そうしたら今の自分よりはずうっとずうっと

テクニックはあがるんです。

そして、何よりも素直さが大事です。

今までいろいろな教えをやりましたが、(自分も受けましたが)

「はい!」と素直に実践する人だけが、どんどん吸収して成長します。

自分ひとりで悩み苦しむのは、歌というものが持っている

最後の表現の部分だけでよいと思います。

実際はそこが一番難しいですが誰も教えられないから。

あんまり先に悩むとそういう表情が声や顔に出ます。

 

どうやって自分の表現をするか、

どう伝えてどう聞かせたいか。

 

それはすべて

リズムも、音程も、声も、表情も、姿勢も

そういった癖を正して、すっきりと気持ちよく

なったうえでないと、先に考えたところで、

癖の持つ大きな負の力にひっぱられてしまうと思うのです。

 

癖のない声で

表情が自然で、姿勢がよく、音程のよい方が

 

自分らしい表現力でのびのびと気持ちよく歌っている歌ほど

聞いている側にとっても気持ちがいいものはありません。

歌い手の心情こそが歌で伝わる一番のところです。

 

スコーンっと気持ちよく響きます。

 

逆を言えば、癖を直せずになにかが詰まったままの歌唱法では

伝えたいことが伝わらないのです。

 

何か一つでよいので、癖をとって歌ってみると

まったく違う自分の発見ができると思います。

 

そこからはまた違う別の世界が見えるはずです。

 

また「自分の癖がなにかがわからない」という方はどうぞ、私が発見いたします♪

 

オハコsongボーカル体験レッスンのみでも、十分に今の自分に

治せる部分をお伝えしています。

みなさま一回の体験でもすっきりした表情でお帰りになります。

ぜひ、あなたのお悩みはお気軽にお問合せくださいね。

MACHAKOの「オハコsong」ボーカルレッスン

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

MACHAKOの声とココロとカラダのトータルアンチエイジング術 メルマガ登録はこちらから

ポルトガル大衆音楽ファドを歌い、南国の熱いキューバダンスを踊る。ラテン界のチャレンジャーMACHAKOからの皆様への声とココロとカラダに役立つ情報をお届けしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

asaimasako

MACHAKO(浅井雅子)です。ポルトガルの大衆音楽ファド(FADO)を歌っています。 行動力と溢れ出るパワーで生きています。フラメンコ・サンバ・サルサも大好きです。ギターとパーカッション命。好奇心いっぱいに生きてます。