私は以前人から
頑固だね、とか
そんな性格だからダメなんだよ、とか
言葉がきついからうまく行かないんだよ、とか
まあさんざん言われ続けたことがあります。
特に、頑固とか、そういう言い方をされるとカチンと来ますよね。
おそらくそれは誰もがそうだとも思いますけど。。。
ただし。
最近、私まったく言われなくなってきたんですよ。
頑固って(笑)
むしろ、頭やわらかいね、とか
もともとアイデア豊富なところがあるんですけど
それを本当に楽しんでもらえたり。
認めてもらえたりね。
じゃあ、
なんでそうなってきたのか
考えてみたのです。
_____________________
その1)頑固っていってる相手が頑固なだけ
心理学とか詳しいわけではないので、私が感じたことだけ書いています。
でもおそらく、これが答えです。
一緒に居る相手が頑固だから自分もそうなっていっただけで、
環境によって頑固になってしまうし、言われて悔しかったり嫌な思いをして頭が偏ってしまうということです。
2)頑固じゃない人と一緒にいることで、心が変われる
むしろ逆に、いつもフリーダムな考えの人といることで、
それがとても心地よいと学べば、頑固になりようがありません。
色々な考えを認められるようになります。
3)素直な人と常に一緒にいれば、自分も自然と素直になる
一番わかりやすい方法がこれです。
素直な人というのは、すべて素直に発言するし、裏表がないので
安心して心を開くことができます。
素直な人に「頑固だね」と言われたときは
素直に「わたし、頑固だったかもしれない」と思えませんか?
笑 つまりは、そういうことです。
素直な人にはカチンときません。
素直な人には反省ができます。
素直な人には素直に答えられます。
自分がどう言った感情を言われて持つのでしょう。
間違っても
人のせいになど素直な人はしてきませんからね。
頑固なプライド高い頑固な人は
自分の機嫌を相手のせいにしたり、
相手が困ったり悩んでいることが自分のせいなのだと
思ったとたん
攻撃の側に回ります。
自分は悪くない。
自分のせいじゃない。
と
素直なのか頑固なのか
一体どっちがストレスなく生きていけるんでしょう。
わたしは環境を変え続けながら、ストレスのない社会、生活に向かっていくことを
ダンスや歌の指導を通して、お伝えできるようになりたいので、これからも素直に生きていきたいです!
そしてマチャコといると素直になれると言われるようになりたいと
今は思い始めています。
私自身があの人といると素直になれるなあと学ばなかったら
こうは思えません。
人間は素直さも素直な人からしか学べないということです。
コメントを残す